朱の赤
本日はリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
先日のblogで読みにくい名前を書いたのですがまだまだいらっしゃいました!
壱尺二寸五分 と書いて カマツカ さん、
鎌のつかの部分の長さから来ているそうです
ついに日本で一番画数の多い名前を発見!
なんと総画 54画
躑躅森さん
まったく読めません
ドクロモリ さんかな?
ロウソクシン さんかな
違いました!
ツツジモリさんと読むらしいです、岩手県の奥州市
自徳寺の住職さんで実在してます、ご先祖さんが庭にツツジが
植えてあった事からこの名前になったらしいです
突然ですが問題です!
これはなんと読むでしょう?
正解は「ね」さんでした、干支の「ね」ですね
では、次は
ねねさん!
ではありません
正解は「ここ」さん
では、これは?
こここさんでは無いのです
正解は「こねこ」さんです
更に、難しくなります
おやねこさんでもありません
正解は「すねこし」さんと読みます。
では、超難問行きます
こ、こ、こ、こ、こ、こ、こ、 と、たくさんありますね
にわとりさんではございません
ももいろクローバーZ
と読みます(ハイ、笑うところですよぉ)
・・・・・・さて、本日ご紹介のフレームは
印のような鮮やかな『赤』
が特徴の国産フレーム!と言えば 色の魔術師 TAKANORI YUGEです。
今日は、リムレスをご紹介🎶
TAKANORI YUGE RHYTHM C84
赤と黒をミステリアスにコラボ
TAKANORI YUGE RHYTHM-02 C85D
黒を基調にやわらかいシェイプでまとまる1本です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当店では、他店様で購入されたメガネでも
丁寧に型崩れのお直し
掛け具合の再調整を致します
お気軽にご相談ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
定休日は御座いません
11:00~20:00
お立ち寄りください
お待ち申し上げております。
マスコミ関係者様、取材、ロケでの店舗利用など、ご協力致します。