月曜は「歩~AYUMI」1/16
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
お正月前から晴天続きで土曜日から連続☔雨☔の自由が丘です。
またまた、エキテンランキングで1位になりました。
だからどうって事ではないのですが
1位って悪い気はしませんね♪
月曜元気にAYUMIの日!
マコト眼鏡さんのnewHPへGO!
2023.01.16
なぜ『歩』AYUMI と名付けたのか。
先週のブログでは
「なぜ『歩』AYUMI というオリジナルブランドを立ち上げたのか。」をお話させていただきました。
今日は「なぜ『歩』AYUMI と名付けたのか。」をお話させていただきます。
・眼鏡つくりは一足飛びにはいかないこと―
私達の眼鏡つくりには、実は数えきれないほどの工程が存在します。
そして、そのほとんどの工程では、人がかかわらなければ出来ない加工があります。
当社が、眼鏡つくりを始めた時53年前から職人達は順番に1つ1つに手をかけて、眼鏡を作り続けているのです。
・目指していることは—
そんな地道な職人たちが集まる工場が立ち上げる
「自分たちが考える“心地良い、長く使い続けられる眼鏡”を作りたい」そんなオリジナルブランドです。
みるみるうちに大量に大規模で展開していく。これが目指すところではありません。
規模は小さくても、長く愛される重宝される眼鏡のブランドでありたいと思っていました。
・「歩」という駒は—
将棋の駒に「歩」があります。
この駒は、前に向かって1つずつしか進めません。
ですが、1つずつですが、前に進み続けていきます。
この駒の事を、私達の眼鏡つくりと同じだと感じました。
だから「一歩ずつ歩み続けていきたい。」そんな想いで『歩』AYUMI と名付けたのです。
・大きな夢も持ち続けていたい―
将棋の駒の「歩」は、裏返って「ト金」になることをご存知でしょうか。
1つ1つ一生懸命に眼鏡を作り続けていって、いつの日にか大きな役割をも果たせるようにと
そんな目標も、心に持ち続けていたいと思います。
『歩』AYUMIというオリジナルブランドは、おかげさまで今年23年目になります。
皆様の応援の賜物と感じております。
ありがとうございます。
『歩』AYUMIのバリエーションを詳しくお知りになりたい方はこちらをご覧ください。
『歩』AYUMI 商品一覧
『歩』AYUMIについてご不明な点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にこちらまでご連絡ください。
お問合せ
.
大変お待たせいたしました!
再度入荷致しました!!!
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当店では、他店様で購入されたメガネでも、
丁寧に型崩れのお直し掛け具合の再調整を致します。
お気軽にお立ち寄りください。
[SHOP情報]
リュネットプラス 自由が丘
152-0035東京都目黒区自由が丘1-7-13 クレオビル103号
☎03 6459 5559
📪info@lunettes-plus.com
営業時間:11:00~19:00
定休日:無 休
東急東横線:東急大井町線 南口下車 90秒
☆おまけのコーナー☆