月曜は「歩~AYUMI」1/30
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
2023年最初の月が終わります。
どんな1月でしたでしょうか
私としては反省の多い月でした
まだまだ寒さが続きますので
是非、ご自愛ください。
月曜元気にAYUMIの日!
マコト眼鏡さんのnewHPへGO!
2023.01.30
『歩』AYUMI を使う人の為に、私達が選んだ作り方 -鼻パッド編-
「なぜ『歩』AYUMI というオリジナルブランドを立ち上げたのか。」
「なぜ『歩』AYUMI と名付けたのか。」
「『歩』AYUMI を作る上で決めたルール」
先週までこのような事をお話させていただきました。
そして今日は
「『歩』AYUMI を使う人の為に、私達が選んだ作り方」をご紹介いたします。
自分たち作り手にとって都合の良いことが、使う人にとって良いことであるとは限りません。
私達はあくまでも、主役は使う人であると考えています。
私達は『歩』AYUMI を作る工程においては“必要な手間は決して惜しまない”と決めています。
眼鏡の掛けやすさに大きく関係するのは“鼻にあたる部分”
“鼻にあたる部分”の事を、私達は“鼻パッド”と呼んでいます。
『歩』AYUMIの鼻パッドは、特別な方法を用いて作っています。
同じ素材のかたまりを溶かして一体化させます。
職人が鼻へのあたり方を考えながら、ひとつひとつヤスリを使って形を作っていきます。
職人の手は、自由自在に動きながら、人間にしか作れない丸みに仕上げていきます。
眼鏡と一体となり、滑らかに、使う人の鼻にあたります。
(参考:『歩』AYUMI以外の眼鏡では、このような既存のパーツを使用している場合が多いです。)
「『歩』AYUMI を使う人の為に、私達が選んだ作り方」
その一つが、この特別な鼻パッドの作り方です。
作り手の都合を考えれば、既存のパーツを取り付けた方が手間がかかりません。
“『歩』AYUMIは、なぜそんな面倒な事をしているのですか?”と聞かれれば、
『歩』AYUMI を作る上で決めたルールがあります。
―眼鏡を使う人にとって、より良いと考えられる方を選択すること—
そして、そのためには、決して手間を惜しまないと決めているからです。
どうぞ『歩』AYUMIという眼鏡の鼻パッドを体感してみてください。
『歩』AYUMI の鼻パッドについて詳しくはこちらをどうぞ。
掛けやすさの秘密は鼻パッド
さらに、『歩』AYUMI 鼻パッド部分の特別なオーダーも承っておりますので、
鼻パッド部分の特別オーダーは、以下のお取扱店までお問い合わせください
『歩』AYUMIのバリエーションを詳しくお知りになりたい方はこちらをご覧ください。
『歩』AYUMI 商品一覧
『歩』AYUMIについてご不明な点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にこちらまでご連絡ください。
お問合せ
マコト眼鏡さんでパットを作成してくれますので
メガネがズリ落ちるAYUMIは是非お気軽にご相談
ください。
(他メーカーの場合もご相談ください。)
.
大変お待たせいたしました!
再度入荷致しました!!!

👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当店では、他店様で購入されたメガネでも、
丁寧に型崩れのお直し掛け具合の再調整を致します。
お気軽にお立ち寄りください。
[SHOP情報]
リュネットプラス 自由が丘
152-0035東京都目黒区自由が丘1-7-13 クレオビル103号
☎03 6459 5559
📪info@lunettes-plus.com
営業時間:11:00~19:00
定休日:無 休
東急東横線:東急大井町線 南口下車 90秒

☆おまけのコーナー☆