toggle
2025-04-07

月曜から「歩~AYUMI」4/7

本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。

      「水曜定休」

毎週月曜日はAYUMIの日、マコト眼鏡さん情報をお送りしてます。

2017年のブログから抜粋してます。


セルロイド眼鏡『歩』も、成人に向けて
本日もセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”のブログを訪れていただき、
誠にありがとうございます。

今日は、成人の日。
ご成人おめでとうございます。
溢れるほどの物や情報に囲まれているこの現代は
何を大切に思うか、何を選ぶかという判断が、
とても大切な時代でもあります。

そんな新たな節目の今日は、
セルロイド眼鏡『歩』”AYUMI”の職人をご紹介するシリーズといたしまして
前回に引き続き、もう一人職人をご紹介させていただきます。

今日の職人は、増永 誠 (マコト眼鏡 会長)
眼鏡の祖 増永五左衛門を祖父に持ち、
眼鏡を作るということを誰よりも重く受け止めています。

削りあがったばかりの初々しい眼鏡に、丁寧にやすりをあてている様子は、
まるで命を吹き込んでいるように思えます。
「たくさんの眼鏡を作ってはいるが、お客さんが手にするのはその中の
たった1枚。だからどの1枚もおろそかにしてはいけない。」これが口癖です。

眼鏡に携わること60年余りとなった昨今では、
自分の手で作り出すということもさることながら、
次の世代、またその次の世代にその姿を見せながら、
セルロイド眼鏡『歩』”AYUMI”の作り方を伝えることに力を注いでいます。

そして、祖父が決断しこの地に根付かせた眼鏡産業が、
この先も育っていくことを心から願いながら、
その姿を見せる事や、お話をすることで、少しでもその役に立つのならと
いろいろな取材をお受けしているようです。

このたび掲載されました、この冊子につきましては、
福井・鯖江めがね 総合案内サイト
http://japanglasses.jp までお問い合わせください。
このサイトでは、併せて福井県の風土の美しさも是非ご覧ください。

さて、今週は更にセルロイド眼鏡『歩』”AYUMI”の1つのモデルの再製作が出来上がる予定です。
大変お待たせいたしました。

歩 L-1018

新しいカラーも追加いたしまして出来上がります。
詳しくは、来週のブログでご紹介させていただきます。
また来週も、このブログでお会いできましたら幸いでございます。


あと数日桜も観られる自由が丘です。

ではまた来週(@^^)/~~~

👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当店では、他店様で購入されたメガネでも、

丁寧に型崩れのお直し掛け具合の再調整を致します。

お気軽にお立ち寄りください。

[SHOP情報]

リュネットプラス 自由が丘

152-0035 東京都 目黒区 自由が丘 1-7-13 クレオビル103号

☎03 6459 5559

📪info@lunettes-plus.com

営業時間:11:00~19:00

定休日:水曜日

東急東横線:東急大井町線 南口下車 90秒

自由が丘南口より当店まで♪

関連記事
Comment





Comment



CAPTCHA