toggle
2025-06-02

月曜から「歩~AYUMI」6/2

本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。

      「水曜定休」

毎週月曜日はセルロイドフレームメーカー「マコト眼鏡」さんの

情報をお伝えしております。

2017年のブログから抜粋しております。


『歩』倶楽部 鯖江特別セミナー
今週もセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”のページを訪れていただき誠にありがとうございます。
このページでは、セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”の最新情報や、
お伝えしたいことを載せて、毎週月曜日に更新しております。

本日は、セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”がこちら鯖江で行った催しをご紹介させていただきます。

『歩』倶楽部 鯖江特別セミナー
セルロイド眼鏡『歩』“AYUMIは、この春に新しく-A Y U M I – S (サングラスシリーズ)-を
発売させていただきました。
この『歩』“AYUMIとしての新たなる挑戦にご賛同いただき、
フルバリエーションで展開してくださいましたお取扱店様を対象に
お声かけさせていただきました。

-A Y U M I – S (サングラスシリーズ)-
職人の手仕事による、目を紫外線から守ることを重視したシリーズ。
レンズを素材から製作しているプロが、自分のために作りたかったレンズを採用。
『歩』ならではの、軽さと掛け心地が特長のサングラス。

この-A Y U M I – S (サングラスシリーズ)-の誕生秘話や、
最高の機能サングラスレンズを存分に発揮させるためのデザインとしての挑戦、それを形に作り上げる作り手側の努力
このようなお話をトークセッションにて、ご参加のお店様にご披露いたしました。

(株)マコト眼鏡 社長 増永昇司

『歩』“AYUMIのブランディングをお手伝いいただいている ㈱和える 代表 矢島里佳氏

『歩』“AYUMIのデザインを担当している M&Sデザイン 市村正巳氏

ご参加の皆様に初めてご披露するお話もあり、終始真剣にメモをとりながら
お聞きになっていました。

後半は、A Y U M I – S (サングラスシリーズ)のユーザーである矢島里佳氏が、
このサングラスを使用してみて驚いた事などの率直な感想もお聞かせいただきました。

ご参加のお店様のご意見やご質問などにお答えさせていただき、
またこちらからのおたずねにお答えいただくなど、和やかな雰囲気の中にも
眼鏡店様の眼鏡に対する真剣な姿勢が印象的なセミナーとなりました。

ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

========================================

この矢島里佳氏の想いと、セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”の想いは、
通じるものがあると思っています。

また、来週もどうぞこのページをお訪ねくださいませ。
お待ち申し上げております。


と、ここまでがマコト眼鏡さんのブログから抜粋ですが

私どももこのイベントに参加させて頂きました。

真剣に話を伺ったり

工場の職人さんたちと色々ご苦労を聞いたり

お元気なころの会長さんのお仕事を拝見したり

最後は宿泊したホテルから見た鯖江に街並み。


と言う事で ではまた来週(@^^)/~~~

👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当店では、他店様で購入されたメガネでも、

丁寧に型崩れのお直し掛け具合の再調整を致します。

お気軽にお立ち寄りください。

[SHOP情報]

リュネットプラス 自由が丘

152-0035 東京都 目黒区 自由が丘 1-7-13 クレオビル103号

☎03 6459 5559

📪info@lunettes-plus.com

営業時間:11:00~19:00

定休日:水曜日

東急東横線:東急大井町線 南口下車 90秒

自由が丘南口より当店まで♪

👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当店では、他店様で購入されたメガネでも、

丁寧に型崩れのお直し掛け具合の再調整を致します。

お気軽にお立ち寄りください。

[SHOP情報]

リュネットプラス 自由が丘

152-0035 東京都 目黒区 自由が丘 1-7-13 クレオビル103号

☎03 6459 5559

📪info@lunettes-plus.com

営業時間:11:00~19:00

定休日:水曜日

東急東横線:東急大井町線 南口下車 90秒

自由が丘南口より当店まで♪

関連記事
Comment





Comment



CAPTCHA