オンとオフ
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
昨日は好物の「カニカマ」を購入し、おいしく頂きました。
まだ、すこし余ってますので、今夜はおでんがありますので
おでんのつゆでシャブシャブして頂こうかなと思っております。
🍀店主のオススメ🍀
TPOという言葉は今の若い方はあまり使わないかもしれませんが
昭和生まれの方はよく耳にしたと思われます。
「TPO」 「Time(=時)」、「Place(=場所)」、
「Ocasoin(=場合)」
簡単に説明いたしますと、
「時と場所、場合に応じた方法・態度・服装等の使い分け」
を意味します。
メガネもそれぞれのTPOに合わせて使い分けたほうが楽しいと思います。
お仕事の時と、リラックスしたホリデーの過ごし方は皆さん違うと思います。
スーツを着ている時にスニーカーはあまり履かないように
スーツに合うメガネはセーターやジーンズには違和感出ますよね
では、どのようなデザインが良いのか考えてみます。
(シニア世代のレンズについては、また改めてブログで説明いたします。)
※ビジネスシーンでは説得力が出るこんなメガネはいかがでしょうか
シャープなラインを前面に出し切った、リムレスタイプ。
テンプルは説得力が出る、ネイビー
スーツにブルーやネイビーが多いのはそういう意味もあると聞きます。
ブリッヂは安定のチャコールグレー
そして、リラックスした時間を過ごすときはこれ!
これからの季節、ニットのセーターやジーンズにピッタリ
リラックスした時間を過ごすのに観るときにあまり首を動かさなくても
横目でも視界が遮らないゆったりとしたレンズシェイプ
ふと、眼が疲れた時に外すと見える、このパット模様もお洒落でしょ。
「職人の手仕事」が実感できる、湾曲の極を堪能してください。
👓本日も、ご来店有難う御座いました。👓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マスコミ関係者各位様、取材、ロケでの店舗利用など、ご協力致します。