今日は取材の日でした。
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
昨日1本の電話が入りました。
眼鏡光学出版からです。
突然ですが12月号の記事の取材をお願いできませんか?
え?、うちみたいに小さい所でもよければ
OKですよ
と、お話した所ご都合の良い日を聞かれて
いつでもOKですとお応えすると
では、明日朝11時にお伺いしますとのこと
この業界に30年近くかかわっていれば
定期購読をしていなくても新聞や
関係書籍などは認識していたのですが
まさかそこから取材の申し込みがるとは
思いませんでした。
取材を申し込んでもすべて受けてくれるとは
限らないらしいです。
一般の雑誌なら宣伝になるけど
眼鏡業界専用の雑誌では。。。。
という事らしいのですが
当店は喜んで受けてしまいましたw
あれよあれよと取材が決まりました。
朝ジャスト11時に担当の斎藤さんが来店
お客様があまり来店されない午前中と
いう事でオープン時間にして頂きました。
お店のコンセプトや商品、ビジョンケアの
お話を1時間ほどお話をさせて頂いて
最後に店内の写真を撮影していただき
12時過ぎにはお帰りになりました
店内をパシャパシャ撮影中をこちらも撮影して
本日のブログのネタにさせて頂きました。
12月号に掲載される予定ですので
ご覧になりたい方はお店に置く予定ですので
遊びに来てください。
カード決済で増税前よりお買い得。
今、リュネットプラスでメガネをお買上で
アメックスのトートバックプレゼント中!
~お知らせ~
―『歩』“AYUMI” 20周年 特別企画
AYUMI 新製品の企画共創ワークショップ ―
⚫参加特典
・ 『歩』 (製造元 マコト眼鏡) の代表である増永昇司 ・ 由美子、
さらに『歩』デザイナーの市村正巳と直接話しながら、『歩』の20周年モデルの企画に携わることができます
・ ワークショップ参加後も継続して20周年モデルの製品企画にオンラインで携わることができます
・ 『歩』 をつくる仲間として 限定オンラインコミュニティにご招待します
⚫開催概要
【東京】 ※日程を変更しました。
日時:11/17(日)10:30-12:30
会場:aeru meguro (品川区上大崎3-10-50)
【福井(鯖江)】
日時:12/1(日)10:30-12:30
会場:マコト眼鏡 (鯖江市丸山町2-5-16)
※各回先着10名まで
※各回とも内容は同様
※鯖江のみ、希望者には前日に『歩』特別工場見学を実施
⚫参加条件
『歩』の眼鏡またはサングラスをご利用いただいているみなさま
※参加無料
※製品企画やデザインなどのご経験は一切不要
⚫お申し込みフォーム
こちらからお申込ください。
⚫お問い合わせなど
・参加確定連絡は、ご入力頂いたメールアドレスにお送りいたします
・質問や、フォームからの申込がうまくいかない場合はお問い合わせください
株式会社マコト眼鏡 TEL:0778-51-5063(平日 10 ~ 17 時)/ Mail:yma@ayumi-brand.co.jp
・本イベントの様子は撮影して、弊社 SNS や HP に掲載する場合がございます、予めご了承ください
パンフレットは店頭でご用意させて頂いてます。
リュネットプラス自由が丘でした。
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
★アクセス★
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~