逆にフレームだけ(AYUMI)
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
いつも持ち込みのフレームの加工やレンズ交換が
目立つリュネットプラスプラスですが
今回は逆のフレームを先にゲットして
後々レンズを入れるパターンです。
都内で「AYUMI」フレームを試着できるイベントで
AYUMIとふれあい、お電話をいただきました
都内だと都合が良いのが自由が丘
神奈川からお越しいただいた、K様。
お取り寄せしたフレームがコチラ!
エルシリーズL-1030-1231-53
福井から取り寄せし入荷直後にご来店。
一日遅れたら無駄足になるところでした💦
この色が気に入ってのご購入レンズは色を入れるか
または紫外線でレンズカラーが変わる調光にするか
メガネは複数所有ですので
レンズはとにかくフレームを手に入れたかったそうです。
これ実は大正解!
ハンドメイドのAYUMIは一旦在庫がなくなると
1年~2年、またはそれ以上次の工場のラインが決まらない
事が通常です。
例えば私が今年の春から愛用しているこちら!
このこげ茶の柄が特徴な0473カラーは現在在庫切れです
次回の入荷予定も未定です。
早めに抑えておいてホント良かった~♪
L1030は少し大きめでカラーバリエーションが明るくなって
来たシリーズ、まだ少しならカラーの在庫があるかもしれません
気になる色がありましたら「関東で一番AYUMIの在庫の多い店」
リュネットプラスにお問合せ下さい。
アユミブルーもフロントとテンプルの色違い
ブラックもお勧めです。
カード決済で増税前よりお買い得。
今、リュネットプラスでメガネをお買上で
アメックスのトートバックプレゼント中!
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
★アクセス★
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~