バッファローホーン(LINDBERG)
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
リュネットプラス自由が丘一番ラグジュアリーな
メガネフレームはなんと言ってもバッファロー ホーン
水牛の角で作られたフレームです。
ご予約いただいたのは神奈川からお越しいただいた
K様。
3年前からご来店頂いている大事なお客様です。
ご来店頂きAYUMIやLINDBERGを試着した後
バッファローホーンの所で立ち止まり
カタログをご覧になられていたので
今年から始まったLINDBERGの電子カタログ
で改めてチョイス。
数モデルをお選びいただき実際に試着できるか
メーカーさんにお問合せした所、現在LINDERGの
ホーンのイベントが大手眼鏡小売店さんで行われて
2本しか貸し出せないとの事。
その2本がこちら
左が1823-47□22 右が1818-50□21
LINDBERGのバッファローホーンには2種類あり
何層にもなっている一番上の層に天然の木材を採用した
ウッドシリーズとホーンを何層にも重ねたシリーズがありますが
今回はホーンだけを使ったフレームです。
拡大するとこんな感じ
リュネットプラスではウッドタイプの在庫は置いてませんので
試着ご希望の方はお気軽にご相談ください。
LINDBERGのホーンの特徴として天然素材で作られた
hornやベッコウのフレームは掛け具合の調整が厳しいのです。
耳に当たる部分を専用の温風器などでゆっくりゆっくり
高温にしないと曲がってくれません!
しかし!LINDBEGRのホーンはこの耳の部分はチタン製
更に曲げやすく特殊加工されいてるのです!
メガネは掛けやすく、きちんと調整がされないと
視力を守る道具としては完ぺきではありません。
ラグジュアリーではあるけど実用的
これを追求したLINDBERGの理念は素晴らしいと
思います。
LINDBERGのホーンをカスタマイズするには
まず、デザイン、サイズを選び
フロントカラーを選び。
さらにテンプルのカラーや長さまで選べます!
世界で1本ラグジュアリーなバッファローホーンなら
LINDBERGで決まりですね!
来年2020年発売のLINDERGhornは予約いたしましたので
新年入荷されたときはまた、このブログでご紹介いたします。
カード決済で増税前よりお買い得。
今、リュネットプラスでメガネをお買上で
アメックスのトートバックプレゼント中!
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
★アクセス★
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~