月曜は「歩~AYUMI」3/2
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
久しぶりの本格的な雨の自由が丘です。
気温もまた冬に逆戻り、歩く人も少なく物悲しく感じます。
さあ!気を取り直して今日のブログ!いってみましょう~!
恒例の月曜日はマコト眼鏡さんの情報を載せていきたいと思います。
生活する上で、何が自分にとって基本的に大切なものであるか。
それは、自分をどのように手助けしてくれるものであるか。
そんなことを考えて、自分にとっての最適な “もの” を選びたいと思っています。
眼鏡は、眼鏡枠の掛けやすさも重要ですが、レンズの選択や誂え方、
そして個人によって変わる鼻や耳の位置の眼鏡を合わせる調整の仕方、
これらによって具合が変わってきます。
実際にお試しになりながら、ご相談されると良いと思います。
「マコト眼鏡さんのブログ」より
気になる言葉が、「誂え方」読み方は「あつらえかた」
誂える=注文して作らせること。オーダーメード、「―の服」「特別—」
対義語「出来合い」
まったくその通りですね、きちんと注文を受けてしっかり
造らせていただきます!
マコト眼鏡さんHP掲載のフレームはAYUMIのL-1022 0907 52です。
シャープなラインが特徴でカジュアルというよりフォーマル・ビジネス
などの時に合わせやすいモデルですね
もちろん冠婚葬祭やこれからの入学式、卒業式でも問題ないと思います。
現在欠品中ですが
明日3月3日着で入荷いたしますのでそれまでお待ちください。
現在在庫としてご用意しているのがこちら。
ワインカラーの1265と!
少し明るめの赤の柄模様の5398
この2本ならすぐにご用意できますので是非
関東で一番AYUMIの在庫が多い店
リュネツトプラスにお立ち寄りください。
カード決済で増税前よりお買い得。
今、リュネットプラスでメガネをお買上で
アメックスのトートバックプレゼント中!
5キロのお米も楽々運べる。
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
★アクセス★
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~