今日の自由が丘(緊急事態宣言)25日目
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
いつもリュネットプラスをご愛顧いただきありがとうございます。当店では新型コロナウイルス対策として除菌、殺菌、滅菌に配慮し感染予防のため、スタッフのマスクの着用にご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、この時期ご来店の方にご希望があれば「エタノール配合」除菌ウエットティッシュプレゼント中!先着20名様、つり革、手すり、ドアノブ、受話器など、うっかり触った後はササッと除菌♪
月が変わり5月。
ゴールデンウィークのど真ん中です。
今日は自粛休業していた当店の2階の美容院さんもスタッフさんが
出勤されて開業の準備を始めたり、お隣のレディースブティックさんの
店長さんがお店を開けたり、東急ストアの生花売り場がオープンしたり
お店も少しずつ開いてきました。
まだ、緊急事態宣言中ですがガイドラインに従って仕事が始まる予感です。
早く元の賑やかな自由が丘に戻ってほしいと祈るような気持ちです。
突然ですが漢字の問題です!
この字はなんと読むのでしょう!
【虎列剌】
かなり、難しいですよね
正解は!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「コレラ」でした。連休中見ていたドラマ「JIN-仁-」でも
ドラマになっていました。
ふと、気が付くと目にはするけどちゃんと読めない
漢字を見つけちゃいました。
【コロナ禍】
ヤフーニュースなどで毎日何度も目にする漢字
適当にコロナ「ウズ」と呼んでコロナが流行る渦中の意味だと
勝手に思っていましたが全く違う読み方(意味も)でした
正解は!
|
|
|
|
|
|
|
|
コロナ禍(コロナか)と読みます。
意味は「禍」とは「か」「わざわい」と読み、「悪いできごと」「不幸なできごと」「災難」
といった意味の漢字。「禍禍しい」と書くと「まがまがしい」と読みます。
似た漢字に「渦」「鍋」「蝸」などがありますが、まさか「コロナうず」「コロナなべ」
なんて読んでいた方はいませんよね?
ちなみに「蝸」はかたつむりのこと。「蝸牛」と書いてもかたつむりと読みます。
う~~ん。難しい。。。
カード決済で増税前よりお買い得。
今、リュネットプラスでメガネをお買上で
アメックスのトートバックプレゼント中!
5キロのお米も楽々運べる。
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
★アクセス★
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~