本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
1月も後半戦、寒さもこれから厳しくなります
風邪などひかぬようご自愛ください。
さっそく、月曜 歩『AYUMI』の日
マコト眼鏡さんのHPを覗きにいきましょう!
おお!先日当ブログでご紹介させていただいた
LシリーズのL-1010です。
-A Y U M I – L (ライトシリーズ)とは-
職人の手仕事による、究極の薄さを追求したシリーズ。
プラスチック素材の中でも、硬いセルロイドを用いているので形状変化に強く、
品質を保ちながら薄くできるのが特長。重さを感じさせない眼鏡。

全3色の紹介でした。
冒頭で説明があったセルロイドの生地について裏情報があります。
これはセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”の材料であるセルロイドという素材の板です。
タイマイという亀の甲羅である鼈甲を模して作られた色です。
このブラウンと琥珀色の複雑な交わり具合は、実は作る人の手加減によるものなのです。
作る人がこれらの色の小さな塊をそれぞれ手でばらまいて行きます。そしてそれをプレスして作り上げます。
同じ模様はほぼありません。
という事ですが機械を使わず人間のさじ加減で複雑な柄ができるのですが
職人さんも人間、翌日ちょっと飲みすぎで二日酔いで仕事をすると
増永社長クラスになるとその配置から夕べ飲みすぎたな~と、分かるらしいです。


マコト眼鏡さんではご紹介してなかった限定カラーも1本だけ在庫があります。

L1010-6273-52
複雑な交わり具合のこの柄も世界に1本だけということです
この生地のを作るときは二日酔いでばら撒いたか
シラフだったかは謎のままですね(笑)
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
結局、良いめがねを買うには良いめがね屋と出会えるかどうか
寿司・酢飯屋 すめしや
★アクセス★
自由が丘南口より当店まで♪
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
#自由が丘メガネ#自由が丘眼鏡#自由が丘めがね#セルロイドメガネ#歩#AYUMI#福井県鯖江市#日本製メガネ#国産眼鏡#デンマーク王室ご用達メガネ#お洒落なメガネ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当店では、他店様で購入されたメガネでも、丁寧に型崩れのお直し
掛け具合の再調整を致します。お気軽にお立ち寄りください。
[SHOP情報]
リュネットプラス 自由が丘
〒152-0035 東京都目黒区1-7-13
クレオビル103号
Tel/03-6459-5559
Mail/info@lunettes-plus.com
営業時間/11:00~20:00
定休日/無休
東急東横線:東急大井町線 南口下車 90秒
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
たまにいらっしゃいます。
『一番目立つメガネってどれですか?』
一瞬ためらいます。
歩『AYUMI』はどちらかと言うとデザインは割とオーソドックス
こまかいこだわりは沢山ちりばめられているのですが
フロントのデザインやカラーはおとなしめ。。。
あえて言うならCシリーズの305、色はクリア

クリアカラーは目立たないように見えますが
掛けると一目瞭然!めちゃ目立ちます。
色々な角度から光が入りシルバーやホワイトに見えて
目立ってしまいます。
あとは、色で目立つのは『赤』系統ですね

AYUMIの5398カラー(赤のベッコウ風仕上げ)
でも、これは掛けると肌となじんで目立たなくなることもあります。
やはり当店ではこの2本かもしれません。

銀座生まれの『カムロ』Sarto 目立つホワイトとシルバーは
肌に乗せると反発してメガネが目立ちます。
ホワイトのテンプルはグリーン
シルバーのテンプルはゴールドとこれまた目立つカラーを
選んでます。
是非、お店で確認しに来てくださいね♪
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
結局、良いめがねを買うには良いめがね屋と出会えるかどうか
寿司・酢飯屋 すめしや
★アクセス★
自由が丘南口より当店まで♪
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
#自由が丘メガネ#自由が丘眼鏡#自由が丘めがね#セルロイドメガネ#歩#AYUMI#福井県鯖江市#日本製メガネ#国産眼鏡#デンマーク王室ご用達メガネ#お洒落なメガネ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当店では、他店様で購入されたメガネでも、丁寧に型崩れのお直し
掛け具合の再調整を致します。お気軽にお立ち寄りください。
[SHOP情報]
リュネットプラス 自由が丘
〒152-0035 東京都目黒区1-7-13
クレオビル103号
Tel/03-6459-5559
Mail/info@lunettes-plus.com
営業時間/11:00~20:00
定休日/無休
東急東横線:東急大井町線 南口下車 90秒
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
福井県鯖江市の老舗中の老舗、「マコト眼鏡」が自社工場で製造する
『歩』”AYUMI”には実に様々なカラーがあります。
その中の一つがカラーNO5122の「アユミブルー」。
とても深みのあるブルーなのですが、
実はセルロイドの青色は他社にはなく「マコト眼鏡」の限定色です。

『歩』”AYUMI” L-1010/5122(アユミブルー)
そしてこのブルー、その深みのある色ゆえに室内や光の弱い場所では
やや黒っぽく見えますが、自然光や強い光の下では
本来の「青」を浮かび上がらせてくれます。


こちらはセルロイドの原板を持つマコト眼鏡の増永社長。
カラーNOの5122はこの原板のナンバーとのことです。

先ほどの大きな原板から小さく切り出してフレームを作っています。
ほとんどのメーカーが出来るだけ機械製造にしている中、
『歩』”AYUMI”はかなり多くの工程を手作業で行っています。
よく”職人の手作り”という言葉を売りにして販売している
他社の製品がありますが、
「じゃあ、全工程の何割ぐらいを手作業にしてるの?」
というところでは正直せいぜい1割程度なんです。
ですが、この『歩』”AYUMI”は工程の5~6割が手作業です。
もしよかったら実際に手作業で作っている動画をご覧ください。
(途中から入るBGMがちょっとだけ映画「君の膵臓をたべたい」に似てると思うのは私だけ?)
※音が出ます、音量注意してください。
それでは最後に『歩』”AYUMI”ブルーのメンバー紹介です。

『歩』”AYUMI” L-1016/5122

『歩』”AYUMI” L-1023/5122

『歩』”AYUMI” L-1022/5122

『歩』”AYUMI” L-1017/5122

『歩』”AYUMI” L-1010/5122
他にも沢山のモデルがありますので
是非とも実際の生地の色とつや感をご自身の目で見てみてください!
ご来店お待ちしております。
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
結局、良いめがねを買うには良いめがね屋と出会えるかどうか
寿司・酢飯屋 すめしや
★アクセス★
自由が丘南口より当店まで♪
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
#自由が丘メガネ#自由が丘眼鏡#自由が丘めがね#セルロイドメガネ#歩#AYUMI#福井県鯖江市#日本製メガネ#国産眼鏡#デンマーク王室ご用達メガネ#お洒落なメガネ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当店では、他店様で購入されたメガネでも、丁寧に型崩れのお直し
掛け具合の再調整を致します。お気軽にお立ち寄りください。
[SHOP情報]
リュネットプラス 自由が丘
〒152-0035 東京都目黒区1-7-13
クレオビル103号
Tel/03-6459-5559
Mail/info@lunettes-plus.com
営業時間/11:00~20:00
定休日/無休
東急東横線:東急大井町線 南口下車 90秒
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
続々入荷してきます。
今日はアセタニウム(フロントがアセテート、テンプルがチタン)
この二つの単語を組み合わせたモデル名が「アセタニウム」

アセタニム 1014/AL11/46/135 通称カウカラー(当店での呼び方です)
サイズはゆったり46サイズ女性でもすこし大きめですが
小顔効果が出やすいサイズです。
この、モノトーンのベッコウ風の柄が当店では人気です。

今回テンプルはブルーマット モノトーンよりすこしアクティブなカラーを
選んでみました、以前のものよりすこし太目です。

パットはもちろん医療用シリコンパットを採用。

カウカラー定番の1040モデル サイズは44ミリと46ミリと選べます。

1011のカウカラーは残念ながら昨年で製造中止になりました
他のカラーをお楽しみください。

現在発注できるカラーは4色です。
最後にLINDBERG卒業モデル追加です。

1831が見つからなかったですが分かりました!
水牛の角で作られた『horn』素材で作られた
ラグジュアリーなフレームでした

👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
結局、良いめがねを買うには良いめがね屋と出会えるかどうか
寿司・酢飯屋 すめしや
★アクセス★
自由が丘南口より当店まで♪
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
#自由が丘メガネ#自由が丘眼鏡#自由が丘めがね#セルロイドメガネ#歩#AYUMI#福井県鯖江市#日本製メガネ#国産眼鏡#デンマーク王室ご用達メガネ#お洒落なメガネ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当店では、他店様で購入されたメガネでも、丁寧に型崩れのお直し
掛け具合の再調整を致します。お気軽にお立ち寄りください。
[SHOP情報]
リュネットプラス 自由が丘
〒152-0035 東京都目黒区1-7-13
クレオビル103号
Tel/03-6459-5559
Mail/info@lunettes-plus.com
営業時間/11:00~20:00
定休日/無休
東急東横線:東急大井町線 南口下車 90秒
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
またまた入荷しました
LINDBERGから荷物がちょこちょこ届きます
(いっぺんにまとめて送ってくれよ~(心の声))

nowの新型6564 フロントカラーはC20のピンク、サイズは50ミリ
テンプルはベーシックタイプ色は70
この70という色はどうやって作られるか
LINDBERGでは「陽極酸化」という方法でカラーリングしてます。

20番から95番までのカラーがこの方法で着色しているのです
水溶液中において、チタンの酸化皮膜に電極をかけて皮膜の色を変えていく方法
電極の強弱で色が決まるなんて不思議ですね

ガラスのように透明感あるnowシリーズですが
恒例の検品作業を行います

いつもの拡大鏡の出番ですね!

細かい所まで傷や不良が無いか時間をかけてチェックです!
~2019年新年の差し入れ~

大変おいしくいただきました!ご馳走様です。。。
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
結局、良いめがねを買うには良いめがね屋と出会えるかどうか
寿司・酢飯屋 すめしや
★アクセス★
自由が丘南口より当店まで♪
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
#自由が丘メガネ#自由が丘眼鏡#自由が丘めがね#セルロイドメガネ#歩#AYUMI#福井県鯖江市#日本製メガネ#国産眼鏡#デンマーク王室ご用達メガネ#お洒落なメガネ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当店では、他店様で購入されたメガネでも、丁寧に型崩れのお直し
掛け具合の再調整を致します。お気軽にお立ち寄りください。
[SHOP情報]
リュネットプラス 自由が丘
〒152-0035 東京都目黒区1-7-13
クレオビル103号
Tel/03-6459-5559
Mail/info@lunettes-plus.com
営業時間/11:00~20:00
定休日/無休
東急東横線:東急大井町線 南口下車 90秒
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
『歩』”AYUMI”のLシリーズの中でも特に人気の高い
L-1010モデルが全色揃いました。

『歩』”AYUMI” L-1010/5265(トートイス)
柄にやや個体差があるモデルです。
今回入荷のものはかなりはっきりとした柄です。

『歩』”AYUMI” L-1010/0907(アユミブラック)
ご存知定番の黒。
まるでピアノのような深みのある「黒」で「純黒」とも呼ばれています。
アセテート生地の色と比べてみるとこのセルロイドの黒の秀逸さがより分かります。

『歩』”AYUMI” L-1010/5122(アユミブルー)
こちらは販売元の「マコト眼鏡」さんだけが持つセルロイドの限定ブルー。
室内ややや暗めの場所では黒っぽく見えますが、
自然光や強い光の下では鮮やかな「青」が浮かび上がります。

『歩』”AYUMI” L-1010/6273(オレンジ/ブラック)
こちらもセルロイドならではの柄とカラー。
このカラーで出されているモデル自体も少なくて、
お客様が一目ぼれをして買われることが多いモデルです。
Lシリーズはかけ心地をとことん追求したシリーズなのですが、
このL-1010はご覧のようにテンプルはやや幅があります。
そのため鮮やかな生地の色や艶も同時に楽しめる、
そんなところにも人気の理由があるんですね。
今なら沢山のカラーの中から選べますので
お早めにリュネットプラスへGOですよ!
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
結局、良いめがねを買うには良いめがね屋と出会えるかどうか
寿司・酢飯屋 すめしや
★アクセス★
自由が丘南口より当店まで♪
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
#自由が丘メガネ#自由が丘眼鏡#自由が丘めがね#セルロイドメガネ#歩#AYUMI#福井県鯖江市#日本製メガネ#国産眼鏡#デンマーク王室ご用達メガネ#お洒落なメガネ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当店では、他店様で購入されたメガネでも、丁寧に型崩れのお直し
掛け具合の再調整を致します。お気軽にお立ち寄りください。
[SHOP情報]
リュネットプラス 自由が丘
〒152-0035 東京都目黒区1-7-13
クレオビル103号
Tel/03-6459-5559
Mail/info@lunettes-plus.com
営業時間/11:00~20:00
定休日/無休
東急東横線:東急大井町線 南口下車 90秒
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
INDBERG 3月卒業モデルの最終回になりました。
①でRIM ②でnow ③でstrip をご案内しましたが
④ではアセタニウムの卒業モデルです。
アセタニウムとはフロント素材のアセテートと
テンプル素材のチタンを融合させた造語です。
前回『涙の卒業アセタニウム』と題したかというと
卒業モデルが一番多かったのです。

「赤」表示が卒業してしまうのです。

LINDBERGでは珍しいクラシック風の肉厚系のボストン

男女問わずクールに決まるモデル

やや太めのシェイプは濃いめの色で目が大きく見える効果あり

大きめのシェイプにはカラーレンズを入れると度付きサングラスに変身

ガッツリのヨーロピアンモデル少し勇気が必要かも。

定番のウエリントンはCOW(牛)カラーでアクセントをつけて。

ジュニアサイズからも1型が卒業です。
卒業ばかりではありません
ここで新製品入荷情報!!!
まず入荷したアセタニウム!

最後が1256で終わっていますが今回入荷したのが
ニューモデル アセタニウム1257です。


フロントカラーはブラックマット、テンプルはオフホワイトの
上品なマット仕上げ、女性のためのカラーに仕上がってます。
実物は是非店頭でご覧になっていただきたい逸品です。
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
結局、良いめがねを買うには良いめがね屋と出会えるかどうか
寿司・酢飯屋 すめしや
★アクセス★
自由が丘南口より当店まで♪
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
#自由が丘メガネ#自由が丘眼鏡#自由が丘めがね#セルロイドメガネ#歩#AYUMI#福井県鯖江市#日本製メガネ#国産眼鏡#デンマーク王室ご用達メガネ#お洒落なメガネ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当店では、他店様で購入されたメガネでも、丁寧に型崩れのお直し
掛け具合の再調整を致します。お気軽にお立ち寄りください。
[SHOP情報]
リュネットプラス 自由が丘
〒152-0035 東京都目黒区1-7-13
クレオビル103号
Tel/03-6459-5559
Mail/info@lunettes-plus.com
営業時間/11:00~20:00
定休日/無休
東急東横線:東急大井町線 南口下車 90秒
IMG_20170421_0001
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
結局、良いめがねを買うには良いめがね屋と出会えるかどうか
寿司・酢飯屋 すめしや
★アクセス★
自由が丘南口より当店まで♪
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
#自由が丘メガネ#自由が丘眼鏡#自由が丘めがね#セルロイドメガネ#歩#AYUMI#福井県鯖江市#日本製メガネ#国産眼鏡#デンマーク王室ご用達メガネ#お洒落なメガネ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当店では、他店様で購入されたメガネでも、丁寧に型崩れのお直し
掛け具合の再調整を致します。お気軽にお立ち寄りください。
[SHOP情報]
リュネットプラス 自由が丘
〒152-0035 東京都目黒区1-7-13
クレオビル103号
Tel/03-6459-5559
Mail/info@lunettes-plus.com
営業時間/11:00~20:00
定休日/無休
東急東横線:東急大井町線 南口下車 90秒
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
停電のお詫び
昨日1/13(日)午後2時過ぎから自由が丘1丁目の約100軒が停電になり午後5時の時点で復旧の見込みが立たず営業を終了させていただきました。幸い本日未明には回復し今朝から無事営業をさせていただいてます、停電中にご来店いただいたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしました、この場を借りてお詫び申し上げます。

本日営業できるか一抹の不安を抱えての出勤でしたが
電気も点いてエアコンも動きましたので胸をなでおろしました。
3連休最後の日、皆様はいかがお過ごしでしょうか
お天気も良いので防寒対策をして自由が丘に遊びにきませんか?
さて、連休最後の日でもマコト眼鏡さんのブログが更新されてました。
早速、覗いてみましょう!
『今日は成人の日です。
新成人の皆様、ご成人おめでとうございます。
こちら福井では、青空の広がる良き日になりそうです。
私は、セルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”と和服はとても相性が良いと感じています。』
と、始まりエルシリーズのラインナップのご紹介でした。

『歩~AYUMI』の中でもLシリーズは本当にどなたが掛けても違和感なく
掛けこなしてしまうL-1025、意外と和装に似合います。
セルロイドの特徴を最大限に引き出すために『歩~AYUMI』の製造は
過程は手作業が多いのです。そのなかでもセルロイドの表面と肌と触れ合った時に
感動が生まれるほどの愛称の良さは他のメガネでは味わえない感触です
目を閉じて触っても『歩~AYUMI』とわかるお声をいただいたらしいのですが
鈍感な私でもかけた瞬間目を閉じていても『歩~AYUMI』とわかります。
是非体感しに来てください。
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
結局、良いめがねを買うには良いめがね屋と出会えるかどうか
寿司・酢飯屋 すめしや
★アクセス★
自由が丘南口より当店まで♪
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
#自由が丘メガネ#自由が丘眼鏡#自由が丘めがね#セルロイドメガネ#歩#AYUMI#福井県鯖江市#日本製メガネ#国産眼鏡#デンマーク王室ご用達メガネ#お洒落なメガネ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当店では、他店様で購入されたメガネでも、丁寧に型崩れのお直し
掛け具合の再調整を致します。お気軽にお立ち寄りください。
[SHOP情報]
リュネットプラス 自由が丘
〒152-0035 東京都目黒区1-7-13
クレオビル103号
Tel/03-6459-5559
Mail/info@lunettes-plus.com
営業時間/11:00~20:00
定休日/無休
東急東横線:東急大井町線 南口下車 90秒
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
一日飛ばして卒業モデル復活です。
LINDBERGのフレームは毎年大量の新製品を発表するとともに
人気があるのに泣く泣く卒業していくモデルがあります。

ざっとこれくらい!
この中でカラーがなくなるマイナーチェンジやサングラス
写真で分かりにくいフチなしを除いたモデルがこちら

考えてみたら期限を決めて販売終了を告知する
フレームメーカーは日本ではあまり聞いたことが
無かったと記憶します。(私が知らないだけかも・・)
LINDBERGは元々注文するときはパーツひとつひとつの
カラーや大きさ、オプションの有無を選択して
カスタマイズ注文だからお寿司屋さんでいうと
お寿司が回らないお店ということでしょうか!
ある意味注文してから作る、めちゃくちゃ新鮮な
フレームと言っても良いかもしれませんね(笑)
ということで今日はLINDBERGの中でも
色のバリエーションが多い『n.o.w.』からの
卒業モデルです。

いきなり昨年末に導入した6545が卒業ですか
ブラックマットで渋く掛けこなしたい1本
nowに中ではビジネスタイプだったのに、しかし!
代替えモデルがありました!

こうやって並べると形状の違いがハッキリ出てしまいますが
スーツが似合う大人用のメガネと言っていいでしょうね

ヨーロピアンなシェイプの6514も卒業ですか掛けるとキリリと引き締まる
レンズシェイプ、当店では似ている形で6520の方が人気が高いモデルです。


カラーが上下逆になってます。💦

続いての卒業は6513ですね、これもまたエッヂの効いた
ヨーロピアンモデルがなくなってしまうのですね。
すべて3月末まで注文はお受けできます。
ガラスのように透き通ったLINDBERGのnow
お好みのカラーでご注文をお受けできます。
更にイニシャルも無料で入れられます。

↑トランクショーの時に借りたフレームでカラーサンプルを作ってみました。
次回は『アセタニウムの卒業!』涙なしでは見られません
ご期待ください!
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
結局、良いめがねを買うには良いめがね屋と出会えるかどうか
寿司・酢飯屋 すめしや
★アクセス★
自由が丘南口より当店まで♪
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
#自由が丘メガネ#自由が丘眼鏡#自由が丘めがね#セルロイドメガネ#歩#AYUMI#福井県鯖江市#日本製メガネ#国産眼鏡#デンマーク王室ご用達メガネ#お洒落なメガネ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当店では、他店様で購入されたメガネでも、丁寧に型崩れのお直し
掛け具合の再調整を致します。お気軽にお立ち寄りください。
[SHOP情報]
リュネットプラス 自由が丘
〒152-0035 東京都目黒区1-7-13
クレオビル103号
Tel/03-6459-5559
Mail/info@lunettes-plus.com
営業時間/11:00~20:00
定休日/無休
東急東横線:東急大井町線 南口下車 90秒
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
静かな人気のフランシスクライン、フランスの職人が
ひとつひとつラインストーンをハンドメイド仕上げる
丁寧な作り方は日本人の器用さ並みと言われてます。
今回お客様の手元へ嫁ぐのがこちら!

FRANCIS KLEIN BELFORT 98 B981
次回入荷は未定です。

フロントが特徴、まるで羽が生えて飛び立ってしまうのではないかと
思うくらいのデザイン、これを製品化して売っていこうと日本人では
なかなかできないと思われます。
輸入代理店さんがアジア向けに鼻あての再加工はして
頂いているのですが
どうしても鼻の幅(距離)が広いため当店で
改めて再々加工を施します。

当店で購入されたフレームの鼻あて加工は基本無料です。
もちろん、他店様でご購入のフレーム、サングラスの再加工も
承っておりますが、海外製品の場合接着不可能な素材もありますので
一度目立たないところでテスト接着をさせていただきますので
最大1週間ほどお時間を頂くことがあちますのでご了承ください。
料金は クリアタイプ 3,000円+TAX
カラータイプ 4,000円+TAX
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
結局、良いめがねを買うには良いめがね屋と出会えるかどうか
寿司・酢飯屋 すめしや
★アクセス★
自由が丘南口より当店まで♪
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
#自由が丘メガネ#自由が丘眼鏡#自由が丘めがね#セルロイドメガネ#歩#AYUMI#福井県鯖江市#日本製メガネ#国産眼鏡#デンマーク王室ご用達メガネ#お洒落なメガネ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当店では、他店様で購入されたメガネでも、丁寧に型崩れのお直し
掛け具合の再調整を致します。お気軽にお立ち寄りください。
[SHOP情報]
リュネットプラス 自由が丘
〒152-0035 東京都目黒区1-7-13
クレオビル103号
Tel/03-6459-5559
Mail/info@lunettes-plus.com
営業時間/11:00~20:00
定休日/無休
東急東横線:東急大井町線 南口下車 90秒