月曜は「歩~AYUMI」3/23
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
今日は冷え込む自由が丘です。
気温の変動が多いこの時期コロナも危険ですが
普通の風邪も気を付けましょう!
早いもので3月も終盤、1年が早く感じる訳ですね。
では早速、月曜日!AYUMIのマコト眼鏡さんを覗きましょう!
「福井の菜の花」
一面の菜の花畑ですね。都会では中々見ることができません。
今日は、ご紹介したいセルロイド眼鏡『歩』“AYUMI”を4モデルご用意いたしました。
「しっかりとした正統派」という印象のモデルです。
これから始まる新しいシーズンを堅実に支えてくれる良い眼鏡です。
この4つのモデルは、AYUMI-R (レギュラーシリーズ)に属しております。
- AYUMI-R (レギュラーシリーズ)とは ―
職人の手仕事による、究極のカッティングを追求したシリーズ。
重量バランスに配慮したカッティングが施されているため、見た目よりも軽いのが特長。
見る角度によって、表情が変わる眼鏡。(マコト眼鏡さんHPより)
フロントは極々掛けやすいスクエアとオーバルですが、
テンプルをご覧いただくと驚き!
AYUMI特製飾り彫り加工が施してあります。
横から見るとインパクトがあり他社が追随できない技術が
は見ていてほれぼれします。
お次の048もこのままでは飾り彫りが見えません。
やはりテンプルをご覧ください。
邪魔にならないワンポイントの飾り彫りがアクセントになり
全体の雰囲気をまとめてくれます。
最後はモデル043、AYUMIシリーズで一番大きいサイズ展開のモデル
リュネットプラスではよく度付きサングラスとして人気があります。
このモデルがワンポイントの飾り彫りはありませんがフロントの
エッヂを一度つけてから柔らかく削り出しているのがお分かりいただけただろうか。
下をクリックすると手仕事で飾り彫りなど削っているところが
動画でご覧になれます。↓↓↓
本日ご紹介させていただいたフレームは全てリュネツトプラス自由が丘
に在庫としてご用意しております。
気になるフレームがありましたら福井まで行かなくてもOK
是非、お立ち寄りください。
カード決済で増税前よりお買い得。
今、リュネットプラスでメガネをお買上で
アメックスのトートバックプレゼント中!
5キロのお米も楽々運べる。
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
★アクセス★
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~