お待たせしました!前編
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
いつもリュネットプラスをご愛顧いただきありがとうございます。当店では新型コロナウイルス対策として除菌、殺菌、滅菌に配慮し感染予防のため、スタッフのマスクの着用にご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、この時期ご来店の方にご希望があれば「エタノール配合」除菌ウエットティッシュプレゼント中!先着20名様、つり革、手すり、ドアノブ、受話器など、うっかり触った後はササッと除菌♪
昨日と打って変わって雨模様の自由が丘。
エアコンも冷房から暖房にまた切り替えるくらい温度差があります。
そんな中、福井県鯖江市から荷物が届きました!
マコト眼鏡さんからAYUMIの新型モデルが入荷しました。
昨年は10月にL-1017-LシリーズとL-1033シリーズ
5月にL-1032シリーズが発表されましたがエルシリーズ以外の新作は
1年半以上ぶりです。
では、ご紹介します。
Cシリーズ最新作「C-312とC-311」シリーズです。
「『歩』AYUMIオリジナルコーヒーで一息いれてくださいませ♪」
と言う有難いお手紙と、本当においしいコーヒーを頂きました。
数に限りがございますがご来店頂いた方に差し上げてます。
では、まずAYUMIフレームにはテーマごとにコンセプトがあります。
今回の新型モデルは「コレクション、シリーズ」になります。
このシリーズは
「職人の手仕事による、時代の流れを『歩』らしく反映させたシリーズ。徹底的に、デザイナーと職人のこだわりを突き詰めたフォルムが特徴。個性溢れる独創的な眼鏡。」
「外側は限りなく凛としてクール、けれど内側は限りなく柔らかくソフトに。」
がコンセプト。
では、C-311シリーズから1サイズ、全4カラー。
ヘキサゴン(六角形)とクラウンパント(40年代から50年代にフランスで人気だったと言われる形状)
の中間と言える形、少し太めのフロントを採用クラシックなイメージを醸し出してます。
マコト眼鏡さんの説明の通り、外側は直線、内側は曲線です。
この手間が掛ける事で、固い素材を柔らかく掛ける事ができるのではないでしょうか。
今までのAYUMIより更にパットは高めに作られていて、
女性が掛けても2次加工など不要になりました。
顔の立体感を出してくれるアクセントのキーホールもお洒落です。
明日はC-312のご紹介になります。
カード決済で増税前よりお買い得。
今、リュネットプラスでメガネをお買上で
アメックスのトートバックプレゼント中!
5キロのお米も楽々運べる。
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
★アクセス★
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~