月曜は「歩~AYUMI」5/4
本日もリュネットプラスblogにアクセス頂き有難うございます。
いつもリュネットプラスをご愛顧いただきありがとうございます。当店では新型コロナウイルス対策として除菌、殺菌、滅菌に配慮し感染予防のため、スタッフのマスクの着用にご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、この時期ご来店の方にご希望があれば「エタノール配合」除菌ウエットティッシュプレゼント中!先着20名様、つり革、手すり、ドアノブ、受話器など、うっかり触った後はササッと除菌♪
2020年大型連休も後半戦、そして5月最初の月曜日!
早速マコト眼鏡さんのHPを覗いてみましょう!
自分の子供の頃を思い返してみて、子供ながらに感じたことをふと思いだしました。
私の育った家には、屋上というスペースがありました。
暖かくなってくると、父は屋上に敷物を敷いて家族全員でそこに寝っ転がり、夜空を見て過ごすという習慣がありました。
天然のプラネタリウムのようなものですが、家族のだれ一人として星に詳しい訳ではなく、星についての説明などは一切聞いた覚えがありません。
ただ子供の私は、この空はいったいどこまで続いているのだろうと吸い込まれそうな星空を見ながら思ったものです。
そしてある日、こんなにも広い広い宇宙の中の私は、なんと小さな1つの生物なのだろうと気が付きました。
驚愕しつつも、感動した記憶があります。
長い年月が経った今でも、ふとした瞬間に あの夜空とその時感じた気持ちは蘇ります。
今、いろいろな思いで過ごしている子供たちが、将来思い出す記憶の中に、素敵なものが残ることを願うばかりです。
空はみんなの上に広がっています。「マコト眼鏡さんHPより」
東京も緊急事態宣言発令前と比べると空の色の青さが増したように
感じます。工場の排煙や排気ガスの減少が原因かもしれません。
自由が丘の夜も7時過ぎるとほとんどのお店が閉店し暗くなるのが
早くなりました。
晴れた夜には東京でも満天の星が見られるかもしれませんね。
今日はAYUMIのフレームカラーのご紹介でした。
フロントカラーがツヤケシのホワイトHPにあるように
一度つやつやに磨き上げたのちに福井県でも1社しかない
砂打ち加工の工場でツヤケシをしていただくと聞きました。
なんともったいない作業工程でしょう
仕上がりはもちろん完璧なツヤケシホワイトです。
こちらも定番のモデルですがカラーは複雑に入り組んだダークオレンジ
肌なじみの良いオレンジベースを中心にモザイク模様のように入り組んだ
ぐぐっとおしゃれな色に仕上がってます。
最後は今年の初め「和装」に一番マッチしやすいカラーのトップだった「薄墨桜」
カラー、お子様の入学、卒業シーンのためにお作りさせていただきましたが
まさかコロナの影響で活躍の場が減ってしまいました。。
この度ご紹介した3本すべてリュネツトプラス自由が丘にて試着できます。
「関東で一番AYUMIの在庫の多い店」
気になるフレームがございましたら是非自由が丘まで!
お待ち申しげます!
カード決済で増税前よりお買い得。
今、リュネットプラスでメガネをお買上で
アメックスのトートバックプレゼント中!
5キロのお米も楽々運べる。
👓最後まで閲覧していただきありがとうございます👓
★フレーム情報★
LINDBERG
歩~AYUMI
Kamuro
VioRou
TAKANORI YUGE
y-concept
KIO YAMATO
★ご来店いただいたお客様のブログです。↓★
★アクセス★
★眼鏡の歴史★(暇な時にでもどうぞ。)
メガネの歴史、最古の眼鏡
メガネの歴史、有名人と眼鏡
メガネの歴史、ジョン・レノン
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~